黄檗宗大本山 萬福寺御用達 総本山金峯山寺 世界遺産奉賛企業
2024年梅春号新商品/割引商品特集
GWのスケジュールについて
  • 光電子あったか白衣
  • 女性用波織り厚地白衣
  • 如法衣
  • 常温保存豆腐
  • お札差し
  • 本わら〆縄・いぐさ
保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!

キーワードで探す

商品番号で検索できます

半角数字でカタログ商品番号を1つだけ入力してください。
【例】1600、1451-2 など

(※在庫限り)正座で甲がらくらくたび/裏地ネル/福生オリジナル型/4枚コハゼ/クッション入りネル底/伸びる足袋/防寒用【白足袋】

価格: ¥3,410 (税込) ¥3,630 (税込)
[ポイント還元 34ポイント~]
サイズ(cm)  
21.5 [1277-01]
 
在庫あり
22.0 [1277-02]
 
在庫あり
22.5 [1277-03] 在庫切れ
23.0 [1277-04] 在庫切れ
23.5 [1277-05] 在庫切れ
24.0 [1277-06] 在庫切れ
24.5 [1277-07] 在庫切れ
25.0 [1277-08] 在庫切れ
25.5 [1277-09] 在庫切れ
26.0 [1277-10] 在庫切れ
26.5 [1277-11] 在庫切れ
27.0 [1277-12] 在庫切れ
27.5 [1277-14] 在庫切れ
28.0 [1277-13] 在庫切れ
価格:
数量:

返品についての詳細はこちら

真冬の正座、足元の辛い痛みと寒さを防ぎます。

大好評
防寒保温
日本製
裏地ネル
福生オリジナル
4枚コハゼ
クッション入りネル底
防寒用
甲部分に綿入れ、底はクッション入りネル底。
正座に足の甲部分痛みを軽減します。底地はウレタン入りで衝撃を軽減し暖かい。
長時間、正座すると足の甲が痛くなってきて辛いですよね。
この足袋はそんな方におススメです。
その秘密は甲部分に「綿(わた)」を縫い込んでクッションにしているから。
「綿(わた)」が痛みをやわらげます。
また、防寒用にクッション入りのネル底で底冷えしにくくなっています。
ぜひ一度お試しください!
《縫製特許取得:特許第3836994号》
商品写真
商品写真
商品写真
商品写真
商品写真
伸びる足袋【4枚コハゼ】サイズ表(cm)
伸びる足袋4コハゼの採寸表
福生オリジナル型(4枚コハゼ)
サイズ 足首まわり 甲まわり 張りまわり
21.5 19.7 21.8~23.3 20.2~21.6
22.0 20.1 22.2~23.7 20.6~22.0
22.5 20.6 22.6~24.2 21.0~22.5
23.0 21.0 23.0~24.6 21.4~22.9
23.5 21.5 23.3~24.9 21.8~23.3
24.0 21.9 23.6~25.3 22.2~23.7
24.5 22.4 24.0~25.7 22.6~24.2
25.0 22.8 24.4~26.1 23.0~24.5
25.5 23.3 25.5~27.3 23.9~25.6
26.0 23.7 26.0~27.8 24.4~26.1
26.5 24.2 26.5~28.4 24.9~26.6
27.0 24.8 27.0~28.9 25.4~27.2
27.5 25.2 27.5~29.5 26.0~27.8
28.0 25.5 28.0~30.0 26.5~28.4
  • 時間経過や体調によるむくみ等が原因で足のサイズは常に変化します。
  • 計り方により誤差が出る場合がございます。
  • 洗濯により寸法変化します。特にタンブラー乾燥は避けて下さい。
合う足袋がない方はお気軽にご相談ください。
お電話・FAXでのご相談も下記にて受け付けております。
■内容:コハゼ4枚 / なみ型 / 裏地・底裏 ネル
■素材:表生地 綿69% ポリエステル25% ポリウレタン6% / 裏生地 キュプラ51% ナイロン49% / 底生地 綿100%(ポリウレタン樹脂3mm厚使用)
●サイズによって価格が異なります。サイズは21.5cm~28.0cmまで5mm単位。
●日本製

《福生カタログ商品番号対応表》
商品番号
1277 正座で甲がラクラクたび 福生オリジナル

キーワードで探す

商品番号で検索できます

半角数字でカタログ商品番号を1つだけ入力してください。
【例】1600、1451-2 など

在庫処分セール
取扱サイズ規格
足袋の博物誌
足袋の便利帳
福助人形について
福生ブログ
メール会員登録
facebook
twitter
モバイルサイトはこちら
お寺の窓口
巡縁

ページトップへ